言葉

思想・芸術系

【座右の銘】「不合理ゆえに我れ信ず」という言葉

「不合理ゆえに我れ信ず」 古代のキリスト教神学者・テルトゥリアヌスの言葉です。 高い次元にあるものや偉大で崇高なものほど、不合理に感じたり矛盾が存在し...
思想・芸術系

芭蕉や太宰がいうところの「かるみ」―軽薄・軽率・無気力との違いを決めるもの

達観、華麗、軽やか、飄々、さっぱり、淡泊、軽率、無気力。 これらの言葉には、「あくせくしていない」という大雑把な共通点が、一見するとある。物事に執着し...
言葉

黒血(くろち)が方言だと知った

黒血 黒血は、青あざや青タンと呼ばれたりもする、強くぶつけたときに皮膚が紫色っぽく変色するアレのことである。 アレを、家族も、地元の友人も、同級生らも...
言葉

ピザ、静岡、お味噌汁…「相手に言い間違いをさせる」ゲームの例

「ピザ」と10回言わせた後に、ひじを指差して「ここは?」と尋ね、相手に「ひざ」と答えさせる…… この引っかけクイズは有名のようですね。私の地元でもやっ...
言葉

【ガソリン→油、口内炎→がほそ】宮城のローカルな言い方6個

「ローカルな言い方」は、全国にあるかと思います。 その地域独特の物の呼び方や、変わった呼び方、など。 たとえば、パスタのことはなんでも「スパゲッティー...
言葉

宮城県(の一部の地域)の方言、「つかすい」について(意味・使い方)

以前紹介した方言「いずい」に続き、今回は「つかすい」という方言についてご紹介します。 「つかすい」の意味・使い方 「つかすい」、私が把握している限りで...
言葉

宮城県の方言「いずい」について(意味・使い方)

宮城県には「いずい」という方言があります。 「いずい」の意味や使い方をご紹介します。 「いずい」の意味・使い方 「いずい」の意味は、「違和感がある」と...